第1回FOOMAアワード2022最優秀賞発表!

FOOMAアワードは食品機械の技術研究・開発の促進およびその技術の普及を図るために、優秀な食品機械・装置を広く食品産業界に周知、これを機に食品産業界における生産性向上、省人化等の課題解決、新たな食品開発に貢献し、ひいては食文化並びに食品安全の一層の向上に資することを目的に創設いたしました。
応募37製品の中より、厳正な審査を経て最優秀賞ノミネート製品を決定し、更に本日、実機審査を行い最優秀賞、優秀賞、FOOMAアワード審査委員会賞、FOOMAアワード特別賞を決定いたしました。
各賞の製品は、授賞社のブースで展示中ですので実機をご覧ください。

第1回FOOMAアワード2022 最優秀賞/FOOMAアワード特別賞/優秀賞
最優秀賞1社
ブース番号:東4ホール4K-10
企業名:株式会社 前川製作所
東京都江東区牡丹3丁目14番15号
TEL 03-3642-8181製品名:セルダスシステム
多種類の骨付肉を単機で処理可能な除骨システム

- ●セル生産方式を実現した自動食肉処理システム
- ●食文化や季節で変わる処理仕様への対応が可能
- ●複数の動作プログラムを搭載して多能工化
- ●ディープラーニングを用いた除骨職人のような認識精度
- ●ナイフのカットラインを維持した複数ロボットの衝突回避
- ●ユニット数を増減することにより処理能力を最適化
- ●自由度の高い設置レイアウト
- ●食肉処理ラインの完全自動化に向けたキーコンポ
FOOMAアワード特別賞1社
ブース番号:東3ホール3M-69
企業名:レオン自動機 株式会社
栃木県宇都宮市野沢町2-3
TEL 028-665-1110製品名:火星人
包あん機における生地中の固形物を損傷させないサイクロイド式の送り機構

- ●「高い品質」「安定生産」「使いやすさ」を追求した、最新型包あん機です。
- ●サイクロイド式生地送り機構を採用し、生地流量が安定し、さらに高い重量精度を実現しました。
- ●粒状素材の入った成形が難しい生地も、安定生産が可能となり「食品ロス」を軽減しました。
- ●利便性を高めた簡単設定機能により、さらに機械の操作が容易になりました。
- ●豊富なオプションを追加することで、様々なバリエーションの食品を生産することができます。
優秀賞4社
ブース番号:東3ホール3M-62
企業名:株式会社 品川工業所
奈良県磯城郡田原本町八尾508
TEL 0744-32-4055製品名:あおり炒め機
職人のあおりを再現した炒め調理機

- ●「より“おいしい”ものづくり」をコンセプトに新たな炒め調理機を開発。
- ●鍋形状は中華鍋構造を採用、かつブラスト式メタルニットバーナの採用で高い火力で食材調理が可能に。
- ●新方式のあおり撹拌は、練ったり切断するような撹拌による食材へのダメージを極限まで抑制。
- ●米飯類はべたついた食感にならずパラパラとした仕上がりに、野菜炒めなどはドリップの少ないシャキシャキ感のある仕上がりとなり、本格的な炒め調理が行えます。
ブース番号:東1ホール1M-11
企業名:株式会社 なんつね
大阪府藤井寺市大井4丁目17番41号
TEL 072-939-1500製品名:ゼウス+スコーピオン
肉の定量スライス・自動盛付ライン

- ●計測部とスライス部からなる3Dパック定量スライサー“NTDPD-340 ゼウス”
- ●スライス肉を自動で盛付ける“CM-230スコーピオン”
- ●2機種の組み合わせによってスライス肉トレイ盛付商品作りを自動化
- ●利便性を高めた簡単設定機能により、さらに機械の操作が容易になりました。
- ●ゼウスによる重量精度は±5%、スコーピオンによる処理能力は800パック/時
ブース番号:東1ホール1M-23
企業名:株式会社 日本キャリア工業
愛媛県松山市東垣生町980-5
TEL 089-908-7373製品名:ベンディングスライサー AZ-342
肉の重量ばらつき制御・自動盛付ライン

- ●ブロック状の生肉を薄くスライスして送り出し、コンベア上に整然と並べる装置
- ●枚数とピッチを自動調整しながら送り出した一群のスライス肉は、コンベア上からそのままトレーに盛り付けて店頭販売可能。盛り付け時の手直し作業を軽減し、省人化に貢献
- ●切断時に生じた屑肉の吸引・排出により、衛生面が向上し食の安全・安心に寄与
- ●スライス肉をコンベア上へ送り出す機構を高速化し、スライス能力が最大20%向上

ブース番号:東6ホール6M-61
企業名:株式会社 マスダックマシナリー
埼玉県所沢市小手指元町1-27-20
TEL 04-2948-0162製品名:ライトデポリー(LD-P)
製品切替が容易な単列式高速デポジッター

- ●コンベヤ上を流れる製品に追従し自動充填。一台でシューパフへのクリームインジェクションや、カップ製品への飾り絞り、長絞りなど様々な絞りの省人化に対応
- ●平行リンク機構の採用により、高い生産能力と滑らかな動きを実現。複雑な絞り形状にも対応できるので、商品の付加価値アップに貢献
- ●コンパクトで部品が軽量のため、取り外し・洗浄、組付けがしやすく工具も不要。製品切り替え時間の短縮により生産性向上を実現

第1回FOOMAアワード2022 FOOMAアワード審査委員会賞
FOOMAアワード審査委員会賞13社
ブース番号:東4ホール4C-10
企業名:株式会社大川原製作所
静岡県榛原郡吉田町神戸1235
TEL 0548-32-3211㈹製品名:リボコーン
混合乾燥に広く使用されるリボコーンを、穀物の殺卵に応用して実用化しました

ブース番号:東5ホール5D-33
企業名:オサ機械株式会社
神奈川県横浜市緑区上山1-2-19
TEL 045-931-7231製品名:チョコレート用高速ワンショットデポジッタ
Quality&Speed
チョコレートを精密かつ高速に定量充填する機械

ブース番号:東3ホール3J-53
企業名:オプテックス・エフエー株式会社
京都府京都市下京区中堂寺粟田町91京都リサーチパーク9号館4F
TEL 075-325-2920製品名:印字検査用画像センサ GVS-OCRシリーズ
食品包装上の日付印字を製造ライン上で簡単に検査できる文字認識センサ

ブース番号:東4ホール4G-05
企業名:株式会社川島製作所
埼玉県草加市谷塚上町434
TEL 048-925-1571製品名:KBF-6000UX
食品業界を中心に環境問題や企業様の持続可能性にまで寄与する自動包装機

ブース番号:東5ホール5C-38
企業名:四国化工機株式会社
東京都中央区日本橋人形町2-26-5 NX人形町ビル4F
TEL 03-5847-0116製品名:U-ボトルフィラー
液種切替え時間を超短縮!多品種少量生産を支える液体調味料ボトル充填機

ブース番号:東1ホール1D-06
企業名:株式会社システムスクエア
新潟県長岡市喜多町金輪157
TEL 0258-47-1377製品名:かみこみX線検査機(SXS2)
包装品のかみこみ不良、異物、形状等の異常を検出する装置

ブース番号:東2ホール2M-36
企業名:株式会社ソディック
石川県加賀市宮町カ-1-1 食品機械事業部
TEL 0761-75-7411製品名:粉粒体急速冷却装置
小麦粉や澱粉などの粉粒体を均一に急速冷却し、製品品質の安定化を実現する装置

ブース番号:東4ホール4G-19
企業名:株式会社西村機械製作所
大阪府八尾市松山町2-6-9
TEL 072-991-2461製品名:フェアリーパウダーミル
今注目の米粉を手軽に自家製粉可能な気流式粉砕機

ブース番号:東7ホール7A-13
企業名:ニッタ株式会社
大阪市浪速区桜川4-4-26
TEL 06-6563-1271製品名:SOFTmatics™
足りない人手に優しく代わる

ブース番号:東4ホール4F-17
企業名:株式会社ファクシム
福岡県福岡市早良区次郎丸5-1-8
TEL 092-863-8588製品名:乾燥剤挿入機
卓上のり用の円筒型ボトル容器に乾燥剤を挿入し、セットする機械

ブース番号:東1ホール1C-10
企業名:株式会社冨士製作所
群馬県藤岡市篠塚15番地
TEL 0274-22-2147㈹製品名:オーガ式粉末充填機
粉体もしくは粒体状のワークを正確に容器に充填する機械

ブース番号:東4ホール4D-10
企業名:兵神装備株式会社
兵庫県神戸市兵庫区御崎本町1-1-54
TEL 078-652-1111製品名:モーノディスペンサー V03ローター・ステーター対応 NVDL型
新形状のローター・ステーターで、より簡単に分解・組立できる食品充填装置

ブース番号:東2ホール2M-42
企業名:ワタナベフーマック株式会社
愛知県名古屋市中川区露橋2-12-26
TEL 052-361-8511製品名:ウルティマ
初めてでも安全に品質アップ!ミートスライサーの新しいカタチ

FOOMAアワード概要
名称 | FOOMAアワード | |
---|---|---|
目的 | 食品機械産業の技術研究・開発の促進及びその技術の普及を図るため、優秀な技術研究・開発を顕彰し、広く一般に周知してその成果の利用を促進し、我が国食品機械産業及び食品産業の振興に資するとともに、日本の食文化並びに食品安全の一層の向上に貢献する。 | |
主催 | 一般社団法人日本食品機械工業会 | |
応募資格 | FOOMA JAPAN 出展社で、応募製品を製造する企業 | |
応募対象製品 | 食品を製造・加工する機械・装置及び製造ライン 食品製造ラインに組みこまれる関連機械 食品製造プロセスに使用される計装・附属機器 食品製造を支援する各種システム |
|
賞の種類 | 最優秀賞、優秀賞、特別賞 | |
審査 | 有識者により構成されたFOOMAアワード審査委員会にて実施 |