FOOMA AP(アカデミックプラザ)賞は、「FOOMA JAPAN(国際食品工業展)」における「アカデミックプラザ」において、ポスターセッションにより発表された研究を対象とし、選考に当たっては下記項目等を基準とする。
(1) 新商品の開発に役立つ内容か
(2) 従来製品の改良に役立つ内容か
(3) 将来の技術開発に役立つ内容か
(4) 最新技術の情報であるか
(5) 共同研究の対象として考えられるか
(6) APの発展に貢献しているか
(7) ポスターの内容がわかりやすい表現であったか
一般社団法人 日本食品機械工業会技術委員、アカデミックプラザの来場者(主として企業人)、 参加研究室の各代表による投票結果を基に、 獲得ポイントが多かった発表(複数可)に対して授与され、 発表は、会期4日目(6月10日)の「AP賞授与式」において行われた。

FOOMA AP賞受賞研究機関
AP賞 グランプリ
研究機関名 | 大阪大学 基礎工学研究科 後藤研究室 | |
---|---|---|
テーマ | 攪拌翼なしソフトミキサー |
AP賞 準グランプリ
研究機関名 | 徳島大学 ポストLEDフォトニクス研究所 | |
---|---|---|
テーマ | 近赤外光と偏光による食品の異物検知とその可視化 |
AP賞
来場者評価部門
研究機関名 | 岐阜大学 応用生物科学部 応用生命科学課程 食品加工学研究室 | |
---|---|---|
テーマ | SDGs達成に貢献する新規製パン技術の開発 |
出展社評価部門
研究機関名 | 石川県立大学 生物資源環境学部 食品科学科 食品加工学研究室 | |
---|---|---|
テーマ | CO2レーザによる食品内部のピンポイント加熱方法の開発 |
研究者評価部門
研究機関名 | 北海道立工業技術センター 研究開発部 応用技術支援グループ | |
---|---|---|
テーマ | 食品乾燥操作の最適設計(食品水分の状態を指標とした高品質で効率的な乾燥工程設計) |

大阪大学 基礎工学研究科 後藤研究室

徳島大学 ポストLEDフォトニクス研究所

岐阜大学 応用生物科学部 応用生命科学課程 食品加工学研究室

石川県立大学 生物資源環境学部 食品科学科 食品加工学研究室

北海道立工業技術センター 研究開発部
応用技術支援グループ