日 時 | 6月4日(金) 10:20~15:35 |
---|---|
会 場 | 会議室L5+L6 |
テーマ | SDGs達成に貢献する食品流通技術の最先端 |
主 催 | (一社)農業食料工学会 |
共 催 | (一社) 日本食品機械工業会 |
募集人数 | 130名 |
会場案内

受講申込方法
FOOMA JAPAN 2021よりセミナー・シンポジウムの受講事前登録方法が変わりました。受講登録については「セミナー受講登録前にお読みください」を必ずご覧ください。
タイムテーブル
テーマ SDGs達成に貢献する食品流通技術の最先端
時 間 | 演題・演者 |
---|---|
10:20~10:30 | 開会挨拶〔(一社)農業食料工学会/(一社)日本食品機械工業会〕 |
10:30~11:15 | 農林水産省における食品産業の環境対策 〔森 幸子 農林水産省食料産業局バイオマス循環資源課食品産業環境対策室 室長〕 |
11:15~12:00 | SDGs達成に貢献するポストハーベスト工学 〔黒木 信一郎 神戸大学農学部 准教授〕 |
13:00~13:45 | ライフサイクルアセスメントによる農業・食品流通の最適化 〔折笠 貴寛 岩手大学農学部 准教授〕 |
13:45~14:30 | 国産野菜の新たな価値創造とバリューチェーンの構築 〔有井 雅幸 デリカフーズ(株) 事業統括本部品質保証室 室長〕 |
14:40~15:25 | 北海道ブロッコリーアイスボックス代替輸送プロジェクト 〔成田 淳一 三井化学東セロ(株) 新製品開発室 課長〕 |
15:25~15:35 | 閉会挨拶〔(一社)農業食料工学会〕 |
6月23日(火)
出展社プレゼンテーションセミナー 6号館5F ホールH |
日本食品工学会フォーラム2021 センタービル2F 国際会議ホール 人工知能(AI)が開く食品産業の新時代 |
農業施設学会シンポジウム 6号館5F ホールG 匂い・香り科学の最前線 ―食と感覚のインタラクション― |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
||||||
|
|
|
|
||||||
|
|
|
|
||||||
|
|
|
|
||||||
|
|
|
|
||||||
|
|
|
|
||||||
|
|
|
|
- 原料処理
- 調理食品
- 発酵・醸造
- 食肉・水産物
- その他食品
- エンジニアリング・ロボット・IoT
- 鮮度管理・品質保持
- 保管・搬送・移動
- 計測・分析・検査
- 衛生対策・管理
- 設備機器・技術・部品
出展企業が自社の製品・技術・サービスについて、顧客ニーズを意識した独自のテーマで詳しく説明する「出展社プレゼンテーションセミナー」のほか、業界の発展に有益なセミナーや研究発表など各種セミナー・シンポジウムを開催します。
新たなビジネスや研究開発のヒントに、最先端の情報収集に、ぜひご参加ください。
6月24日(水)
出展社プレゼンテーション セミナー 6号館5F ホールG |
出展社プレゼンテーション セミナー 6号館5F ホールH |
EHEDGセミナー AIB FOOMA特別講演会 大阪特別講演会 センタービル2F 国際会議ホール |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
||||
|
|
|
|||||
|
|
|
|
||||
|
|
|
|
||||
|
|
|
|
||||
|
|
|
|
||||
|
|
|
|
||||
|
|
|
|
- 原料処理
- 調理食品
- 発酵・醸造
- 食肉・水産物
- その他食品
- エンジニアリング・ロボット・IoT
- 鮮度管理・品質保持
- 保管・搬送・移動
- 計測・分析・検査
- 衛生対策・管理
- 設備機器・技術・部品
出展企業が自社の製品・技術・サービスについて、顧客ニーズを意識した独自のテーマで詳しく説明する「出展社プレゼンテーションセミナー」のほか、業界の発展に有益なセミナーや研究発表など各種セミナー・シンポジウムを開催します。
新たなビジネスや研究開発のヒントに、最先端の情報収集に、ぜひご参加ください。
6月25日(木)
出展社プレゼンテーション セミナー 6号館5F ホールG |
出展社プレゼンテーション セミナー 6号館5F ホールH |
美味技術学会シンポジウム センタービル2F 国際会議ホール 次世代の食産業と美味を支える革新的テクノロジー |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
- 原料処理
- 調理食品
- 発酵・醸造
- 食肉・水産物
- その他食品
- エンジニアリング・ロボット・IoT
- 鮮度管理・品質保持
- 保管・搬送・移動
- 計測・分析・検査
- 衛生対策・管理
- 設備機器・技術・部品
出展企業が自社の製品・技術・サービスについて、顧客ニーズを意識した独自のテーマで詳しく説明する「出展社プレゼンテーションセミナー」のほか、業界の発展に有益なセミナーや研究発表など各種セミナー・シンポジウムを開催します。
新たなビジネスや研究開発のヒントに、最先端の情報収集に、ぜひご参加ください。
7月12日(金)
出展社プレゼンテーション セミナー 6号館5F ホールG |
出展社プレゼンテーション セミナー 6号館5F ホールH |
農業食料工学会シンポジウム フードテクノロジー(フーテック)フォーラム センタービル2F 国際会議ホール 「SDGs達成に貢献する食品流通技術の最先端」 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
- 原料処理
- 調理食品
- 発酵・醸造
- 食肉・水産物
- その他食品
- エンジニアリング・ロボット・IoT
- 鮮度管理・品質保持
- 保管・搬送・移動
- 計測・分析・検査
- 衛生対策・管理
- 設備機器・技術・部品
出展企業が自社の製品・技術・サービスについて、顧客ニーズを意識した独自のテーマで詳しく説明する「出展社プレゼンテーションセミナー」のほか、業界の発展に有益なセミナーや研究発表など各種セミナー・シンポジウムを開催します。
新たなビジネスや研究開発のヒントに、最先端の情報収集に、ぜひご参加ください。