ここ数年、製造業における労働生産性向上の有効な手段としてロボットが注目されています。しかし、食品産業は、多品種少量生産で段取り変えが多く、様々な特性を備えた対象物を掴む必要があり、加工作業も高速性が要求されるので、他産業に比べてロボットでの自動化が難しいとされています。
これらの要求に応える技術としてAIやIoTなどの言葉が普及し始めておりますが、それらの技術を生かす仕組みとしてCPS(サイバーフィジカルシステム)が注目され始めております。CPSとは、実世界にあるデータとサイバー空間にあるAIやIoTなどの技術等を用いたデータを収集して解析し、その結果を機械や人に反映させる仕組みの事ですが、CPS化したロボットに関連する研究内容の進捗状況をご報告するとともに、食品産業へ導入することによって可能となる作業などについて、皆さんと考えてみたいと思います。
日 時 | 6月2日(水) 10:30~12:00 |
---|---|
会 場 | 会議室 L5+L6 |
募集人数 | 130名 |
テーマ | 「CPS(サイバーフィジカルシステム)化されたロボットから食産業の未来を考える」 |
講 師 |
![]() 立命館大学 総合科学技術研究機構 ロボティクス研究センター長 川村 貞夫 氏 【プロフィール】
|
会場案内

受講申込方法
FOOMA JAPAN 2021よりセミナー・シンポジウムの受講事前登録方法が変わりました。受講登録については「セミナー受講登録前にお読みください」を必ずご覧ください。
6月23日(火)
出展社プレゼンテーションセミナー 6号館5F ホールH |
日本食品工学会フォーラム2021 センタービル2F 国際会議ホール 人工知能(AI)が開く食品産業の新時代 |
農業施設学会シンポジウム 6号館5F ホールG 匂い・香り科学の最前線 ―食と感覚のインタラクション― |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
||||||
|
|
|
|
||||||
|
|
|
|
||||||
|
|
|
|
||||||
|
|
|
|
||||||
|
|
|
|
||||||
|
|
|
|
- 原料処理
- 調理食品
- 発酵・醸造
- 食肉・水産物
- その他食品
- エンジニアリング・ロボット・IoT
- 鮮度管理・品質保持
- 保管・搬送・移動
- 計測・分析・検査
- 衛生対策・管理
- 設備機器・技術・部品
出展企業が自社の製品・技術・サービスについて、顧客ニーズを意識した独自のテーマで詳しく説明する「出展社プレゼンテーションセミナー」のほか、業界の発展に有益なセミナーや研究発表など各種セミナー・シンポジウムを開催します。
新たなビジネスや研究開発のヒントに、最先端の情報収集に、ぜひご参加ください。
6月24日(水)
出展社プレゼンテーション セミナー 6号館5F ホールG |
出展社プレゼンテーション セミナー 6号館5F ホールH |
EHEDGセミナー AIB FOOMA特別講演会 大阪特別講演会 センタービル2F 国際会議ホール |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
||||
|
|
|
|||||
|
|
|
|
||||
|
|
|
|
||||
|
|
|
|
||||
|
|
|
|
||||
|
|
|
|
||||
|
|
|
|
- 原料処理
- 調理食品
- 発酵・醸造
- 食肉・水産物
- その他食品
- エンジニアリング・ロボット・IoT
- 鮮度管理・品質保持
- 保管・搬送・移動
- 計測・分析・検査
- 衛生対策・管理
- 設備機器・技術・部品
出展企業が自社の製品・技術・サービスについて、顧客ニーズを意識した独自のテーマで詳しく説明する「出展社プレゼンテーションセミナー」のほか、業界の発展に有益なセミナーや研究発表など各種セミナー・シンポジウムを開催します。
新たなビジネスや研究開発のヒントに、最先端の情報収集に、ぜひご参加ください。
6月25日(木)
出展社プレゼンテーション セミナー 6号館5F ホールG |
出展社プレゼンテーション セミナー 6号館5F ホールH |
美味技術学会シンポジウム センタービル2F 国際会議ホール 次世代の食産業と美味を支える革新的テクノロジー |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
- 原料処理
- 調理食品
- 発酵・醸造
- 食肉・水産物
- その他食品
- エンジニアリング・ロボット・IoT
- 鮮度管理・品質保持
- 保管・搬送・移動
- 計測・分析・検査
- 衛生対策・管理
- 設備機器・技術・部品
出展企業が自社の製品・技術・サービスについて、顧客ニーズを意識した独自のテーマで詳しく説明する「出展社プレゼンテーションセミナー」のほか、業界の発展に有益なセミナーや研究発表など各種セミナー・シンポジウムを開催します。
新たなビジネスや研究開発のヒントに、最先端の情報収集に、ぜひご参加ください。
7月12日(金)
出展社プレゼンテーション セミナー 6号館5F ホールG |
出展社プレゼンテーション セミナー 6号館5F ホールH |
農業食料工学会シンポジウム フードテクノロジー(フーテック)フォーラム センタービル2F 国際会議ホール 「SDGs達成に貢献する食品流通技術の最先端」 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
- 原料処理
- 調理食品
- 発酵・醸造
- 食肉・水産物
- その他食品
- エンジニアリング・ロボット・IoT
- 鮮度管理・品質保持
- 保管・搬送・移動
- 計測・分析・検査
- 衛生対策・管理
- 設備機器・技術・部品
出展企業が自社の製品・技術・サービスについて、顧客ニーズを意識した独自のテーマで詳しく説明する「出展社プレゼンテーションセミナー」のほか、業界の発展に有益なセミナーや研究発表など各種セミナー・シンポジウムを開催します。
新たなビジネスや研究開発のヒントに、最先端の情報収集に、ぜひご参加ください。