Startup Zone
FOOMA JAPAN 2023 「スタートアップゾーン」出展のご案内

FOOMA JAPANはオープンイノベーションを推進
“新たな食のカタチを共に創ろう”

FOOMA JAPANは2022年よりスタートアップゾーンをスタート。
共創、協業、投資パートナー達との出会いを支援しています。
2年目の今回は、イノベーティブな皆さまがより多く参加できるようにスペースも拡充。
新技術や特許、革新的アイデアをもつベンチャー企業、研究機関の皆さまの参加をお待ちしています。

出展申込受付終了いたしました。

「スタートアップゾーン」は、食品機械・設備に限らず、Tech・IT・AI等の最新テクノロジーを組み込んだ画期的な製品や、革新的技術で開発された製品・技術・サービスを出展することができます。

出展規約

1.出展対象

2.出展製品

3.出展製品カテゴリー

4.出展申込受付方法

出展申込はオンライン方式での受付となります。申込フォームに入力していただき、オンラインで申込してください。社判、代表者印、担当者印は不要です。

5.出展申込受付締切日

出展申込受付期間は右記の通りです。出展申込受付は先着順ではありません。締切日までにFOOMA JAPAN運営事務局(以下、運営事務局)まで<出展申込書>と<出展製品通知書>を提出してください。

スタートアップゾーン出展申込受付終了いたしました。

6.申込先

FOOMA JAPAN 運営事務局
〒108-0023 東京都港区芝浦3-19-20 ふーまビル3F

7.出展申込の確定

運営事務局から受理印を押印した申込書の控えを送付することにより、申込が確定します。

8.出展ブース(出展料にイージーブースを含みます)

申込は1社1ブースを原則とします。

【サイズ】 2m×2m(約4㎡)
出展コストをセーブできるパッケージ型「イージーブース」仕様

【イージーブース】

  1. ①展示方法によって選べる展示台(3タイプから選べます。a展示台 b小展示台 c商談セット)
  2. ②PC用40インチモニター
  3. ③LEDスポットライト
  4. ④電源コンセント100V300W×1ケ(2口)
  5. ⑤床カーペット
  6. ⑥社名サイン

※イージーブースの詳細、仕様は出展決定後にご案内します。

※ブース装飾は事務局指定会社が行います。

9.出展ブース設備

試食を行う場合はゾーン内の共同調理場をご使用いただけます。展示物実演用の電気・給排水・ガス・エアを使用する場合は運営事務局へご相談ください。

10.ピッチプレゼン付

出展社は、自社の製品・技術・サービスを来場者に紹介することができるピッチプレゼンステージが利用可能です。(費用は出展料に含みます。)

ピッチプレゼン
時間/20分間 回数/会期中1社1回

〈ピッチプレゼンステージ設備付〉 ●大型モニター ●マイク ●演台

11.出展料

100,000円(消費税10%込)

12.出展料に含まれるもの

  1. ①出展スペース イージーブース基本セット
  2. ②展示物実演用の電気・給排水・ガス・エアのブースまでの配管工事費
  3. ③ピッチプレゼンステージの使用料
  4. ④FOOMAコレクト
  5. ⑤共用施設の工事費および維持費
  6. ⑥来場促進のための広告宣伝費
  7. ⑦来場者サービスに関わる費用
  8. ⑧主催者が実施の安全管理費、警備費

13.出展料に含まれないもの

  1. ①イージーブース以外の独自の装飾費、ブース運営費、展示物の運搬費
  2. ②展示物実演用の電気・給排水・ガス・エアの使用料
  3. ③自社出展製品、機器等に付保した損害保険料
  4. ④展示、実演および搬入出作業中に発生した対人障害、物損事故等に係る費用
  5. ⑤法令および規約・規定に基づく展示装飾

14.出展料支払い期限

2023年1月31日(火)

15.振込先

みずほ銀行新橋支店 普通口座 795164
名義:一般社団法人 日本食品機械工業会
住所:〒108-0023 東京都港区芝浦3-19-20 ふーまビル

詳しくは、「スタートアップゾーン出展のご案内」をダウンロードの上、必ずお読みください。

全ページ(表紙などを含む)

ページトップへ戻る